-
次回は3/31 水曜日に「水曜どうでしょう♪お喋り喫茶会in鎌倉」を開催します 鎌倉のレトロな大正ロマン店内で性別年齢問わずに膝と膝と付き合わせて原始的なお喋りをしてみませんか? 少人数で軽食やティーを飲みながらあれこれお話を繰り広…
-
■大正浪漫店鎌倉サロン 営業カレンダー■ 緊急事態宣言に伴い、3月も全てご予約制とさせていただいております。 アトリエ開放日の予定は今のところございませんのでご予約にてお願いします ーーー 式典向けの髪飾りのご相談・…
-
2/26 金曜日に「大正ロマンお喋り喫茶会in鎌倉」を開催します 鎌倉のレトロな大正ロマン店内でゆっくりお喋りしてみませんか? 少人数で軽食やティーを飲みながらあれこれお話を繰り広げてあなたの世界を広げていこう!と毎月テーマを決めて…
-
成人式の髪飾りで迷われている方必見! 若々しい時、振袖だからこそ付ける可愛さ倍増の髪飾りがリボンの髪飾りです。 リボンと言うと、普段の洋服でも付ける方が多いのでイメージが沸きやすいのではないでしょうか。 髪飾りをネ…
-
卒業式を迎える小学生の袴に似合う髪飾りは何ですか? 当店にこの質問がたくさん届きます!! 質問の答えは「紅白色の矢絣(やがすり)柄の髪飾り」です。 なぜ、矢絣柄の髪飾りはどんな袴スタイルにもよく似合うのでしょうか? その秘密と袴…
-
..................................................................................................................... …
-
30代花嫁さんが、結婚式で色打掛や振袖(引き振袖)姿を最大限に美しく魅せるコツは何でしょうか? ポイントは髪型、髪飾りのボリューム感です! これからご結婚式を迎える花嫁さま、この度は誠におめでとうございます!…
-
七五三を迎えるご家族皆さま、おめでとうございます! 初めて迎える3歳の七五三、ヘアアレンジや髪飾りについて色々悩むことが多いと思います。 まだ3歳、されど3歳!自分の意思も少しずつ主張し始めたその時期に子供も…
-
いにしえの 和の心に触れて 心落ち着かせ心温めよう 古き良きモノが教えてくれる 今にはない和の心を ふらっと立ち寄った貴方へ 和心の贈り物 2020年10月19日〜23日 和雑貨・和小物展示会〜式典用髪飾り・ヘッドド…
-
~実際に大正ロマンなハイカラ和小物をご覧になりたい方へ~ 詳細はこちらよりどうぞ .............................................................…
-
鎌倉にはお洒落な和雑貨屋、アクセサリーショップなど様々なお土産候補がたくさんあって、心ときめくものだらけ.。 鎌倉散策中にあちこち回ってると、自分のお土産以外にもちょっとお友達へプレゼントしたいと思える雑貨がたくさんあります。 …
-
「私には似合わないと思います!」 この台詞を何度聞いてきたことでしょう。 相談を頂く中で4人に1人くらいの確率でその台詞は出てくるんですよ! 初めまして 装飾品デザイナーの梅澤杏奈です。 私…
-
普段着慣れていない和装だと、どんなコーディネートや髪飾りが合うのか迷いませんか? 2021年度成人式を迎えるご成人のみなさん・・・ 振袖は親御さんと選んで準備OK! でも髪型や髪飾りは…
-
御成人式のお振袖が決まった後、次の準備としては 髪飾り、半襟、帯、帯紐、帯締め、帯飾り、耳飾り、カバン飾り、 など小物周りを揃えていく形になります。 どの小物も和装のお姿に華やかさや彩りを加えるためにもとても重要ですが、中…
-
「結婚式の時の髪飾りを大切に取っておきたい! 飾っておける髪飾りにしたい」 花嫁さんからこのようなご相談をいただきました。 最初に結論を言ってしまうと 「どんな髪飾りを選んだとしても、その後を色々…
-
「成人式の髪飾りどうしようかな」と思い始めたときに、 なんとなくスマホで検索し始めたら髪飾りが色々出てきて、 デザインの形状だとお花やつまみ細工をよく目にするかと思います 成人式の髪…
-
マリエフルリール大正浪漫店の梅澤アンナです。 「華やかな和柄のマスクで気持ちを明るくしたい!」 今回、そんな想いで和柄マスクの販売を開始しました。 このマスクの売上金は全額チャリティー活動資金として使っております。 …
-
お届けの髪飾りの用途を御伝え下さいませ 成人式 お届けの成人式の用髪飾りはいかがでしたでしょうか 和装 髪飾り 成人式 はいからさんの夢見るカチューシャ 期待以上、想像以上の髪飾りでした。 「マリエフルリール大正浪漫店」にご注文頂…
-
失敗しない結婚式前撮りの髪飾り選び方
06.10
「前撮りするなら挙式・披露宴とはイメージを変えたい!」 これは和装で前撮りを考える花嫁さんの本音です。 当店へご相談頂く結婚式前撮りを控えた花嫁さんの多くが、 この本音からスタートしています。 今…
-
結婚式で独身最後の記念として、家族が買ってくれた大切な振袖をもう一度着たい! という花嫁さんが多くなってきています。 振袖を着用し結婚式を迎えた卒花の花嫁さんが 結婚式で振袖を着るメリット、デメリットな…