母の日・父の日に贈りたい和小物ギフト|大切な贈り物は美しい着物ラッピング袋で贈ろう

母の日、父の日の贈り物は購入した!でもまだラッピングしてない!そんな時は大正浪漫店の包むシリーズ「風呂敷」や「ラッピング袋」はいかがでしょうか?

梅沢杏奈/デザイナー・店主

突然ですが、贈り物のラッピングってとても大事だと思いませんか?
なぜなら中身よりも最初に見られるものだからです!
今回はこれから迎える母の日、父の日などのギフトシーンに向けて
ラッピングのお話が贈り物する際の参考になれば幸いです☺️

↑このようにメンズ用のラッピング袋も登場👱‍♂️💪
鞄の中でハンカチやティッシュ類などエチケット用品入れとしてもリユースできて好評です✨

目次

母の日、父の日の贈り物のラッピングは個性がとても大事

マリエフルリールではラッピングも一点物にこだわりお包みしております。

まずはどんな感じのラッピングなのか動画でご覧ください☺️

例えばここ最近いただく感想を読んでいると、ラッピング袋がとても好評です。

「素敵な色のラッピング袋に入っており、しかもすごく上質な布でびっくりでした!ありがとうございます!」
「ラッピングが美しくてうっとりでした。お友達も喜んでました!」

といった感想をいただくことが多くなりました!

実は、このラッピング袋は当店で利用している布地の端切れを再活用して作ったエコな袋です。

しかも、もともと着物の生地でもあり、上質な生地を使っているので

ペラペラなビニールなどのラッピングよりも高見えしてギフトとしての格が上がって見えるようです☺️

↑着物生地を再活用した作品を作る中で出る、大量の細長〜い生地。
これを縫い合わせれば、このように個性と美しさが光るラッピング袋の出来上がり👏

しーちゃん/STAFF

どれも着物や帯の端切れを使ってるので、この世に1枚しかないラッピング袋になります。それがすごく贅沢な気持ちになっていただけるようで好評なのかなと思います。
私たちの「端切れをもっと美しく再活用したい」という気持ちが伝わって嬉しいです❤️

こういった細かな部分でも「デザイン」や「個性」「上質さ」といった点で同じプレゼントでも差をつけることが出来ます😲

ラッピングにも個性が出る時代になりましたね!!

こちらは当店の隠れた名品、風呂敷で菓子折をお包みする様子です。
風呂敷に包んでお渡ししたところ、大変喜ばれました☺️✨

布地をリユースしつつもデザインにこだわることでラッピングの格が上がる!

以前より、マリエフルリールでは、着物の端切れを有効活用するプロジェクトとして、着物・帯リメイクの封筒などをご提供してきました。

多くのお客様から

「帯の封筒って重厚感があって素敵!」

「切手を貼れば本当に使えて便利だしオシャレ!」

という声が届き、大変好評でした👏

しーちゃん/STAFF

今までは1枚の端切れで作っていましたが、ここ最近は2枚以上のさらに小さな端切れを縫い合わせることでデザイン性を高めつつ、小さな生地も大切に使って有効活用できるようになりました。
以前、たまたまパッチワークのイメージで端切れを縫い合わせたことがあり、予想以上にオシャレに仕上がりました!
このように、まだまだ着物の端切れには可能性があることを、鎌倉から伝えたいなと思っています笑!!

梅沢杏奈/デザイナー・店主

このような私たちの取り組みが、デザインとしても手が込んでいるものになり、「ラッピング袋でさえもすごくこだわっているんですね!!
というお客様からの嬉しい感想につながっているのだと思います。


そもそもラッピングってすごく大事な要素ですよね!

なぜなら家で例えていうならばまさに玄関のようなもの!一番最初に目につく部分です。

ということは、、

贈り物をいただくときの一番最初の窓口がラッピングになるので、贈り物も正直なところラッピング次第でもらったときの印象も変わるわけです!!

 

ここでご紹介しているお客様からご好評いただいたラッピングは、大正浪漫クラッチバッグを海外のお友達へのプレゼントする!というラッピングでした。

海外のお友達なので、日本の和の色や和の模様が好きとのことで大好きな緑系の色と、そして贅沢にも大島紬の生地を使ってるラッピング袋に入れてみました。

そして、結果として上記のようなラッピングになりましたよ!とお客様にメッセージでお伝えしてます。

当店公式サイトからのギフト用ご注文など、オンラインラッピングの場合も、お客様お一人おひとりに上記のように包み方について細かくご説明しておりますので、贈り物を贈る側のお客様には安心で丁寧と好評を頂いてます☺️

令和時代、布の温かさが再熱!時代や価値観の変化から再注目の着物生地

本音を言えば、市販の紙袋やビニール袋を使えば当店の作業としては効率的です。

しかし、着物や帯ならではの温かみと美しさを肌で感じてほしいという思いから、手間をかけて布のラッピング袋を製作しています。

その理由として、今の時代だからこそ「温もりを感じるモノが求められているから」です。

例えば、音楽の世界では数年前からカセットテープが再び流行っています。

サブスクでなんでも聴ける時代に、わざわざカセットテープなんてと思うかもしれませんが、

音楽好きな方の中には、カセットテープでしか出ないあの少し掠れた感じというかレトロな音色がたまらなく温かさを感じて心地よいと言ってました。

私の小中学校時代はMDが主流でした。(もう今の若いみんなはMDなんてわからないですよね💦)

でもMDよりも遥か昔のカセットテープに温もりを感じるというのは私もよくわかります!!

確かに、私もOLD JAZZとかを聴くときはカセットテープの方がいいかも!と思います。

そのように今の時代こそ、温もりを感じるようなものを求める傾向にあるようです。

再利用(リユース)できる袋こそ最高のラッピング

昔、筆者の中学生時代にはヒステリックグラマーのショッパーがすごく流行しました!

そのショッパーは肩掛けできる紐がついていて、それに体操着入れるのがすごい流行していたんですね!

同じ世代の方はきっと懐かしく思い出してくれることと思います。
 

↑これが当時大流行してたヒスのショッパーです!懐

おそらくあの時代にこれが流行したのも、

そのショッパーがただ商品を包むだけでなく、再活用できる袋だったからだと思います。

当店でもそれと同じように、ギフトを受け取った人が使えるような袋のサイズで設計してます。

例えば、20cmの袋ならバッグの中を整理する袋、10cmの小さな袋ならお守り入れや匂い袋としてご活用いただけます。

自由度の高い形状で、使い方はあなた次第!!そのように設計するように心がけてます☺️
 

↑10cmの小さなショッピング袋も新登場♪
こちらにはイヤリングやEcomonoブローチなどの小物をお包みしております!

母の日、父の日をはじめ様々なギフトラッピングのご相談も個別対応しております!

梅沢杏奈/デザイナー・店主

母の日や父の日、お祝いのギフトなどを贈りたい場合、お気軽にお申し付けくださいね💐
ラッピングのアレンジも可能ですので、公式LINEより遠慮なくご相談いただければと思います☺️

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる