卒園・卒業式を迎えるママ必見|人と被らない着物コーデ・髪型・アクセサリーのマナーをご紹介!

お子さまの門出の日である卒園式に着物で出席してみたいと考えているママも多いでしょう。

梅沢杏奈/デザイナー・店主

ポイントは「上品さが漂うコーディネートを意識する」「主役のお子様に合わせてママの着物や髪型・アクセサリーをリンクしてみる」ことです。このポイントさえ押さえれば、初めて卒園式に着物で出席するママも周りから浮かずに安心できます!

卒園式にふさわしい着物の種類やマナー・ポイントを確認し、お子さまの大切な節目である卒園式をより特別なものにしましょう。

目次

卒園式や卒業式にママが着物を着るメリットはたくさん!

卒園式や卒業式にママが着物を着用するメリットとは?

卒園式にママが着物を着るメリットはたくさんあります☺️

まずは何といっても、着物を着るだけで、凛とした上品さと華やかさが演出できます✨

また、ほかのママと服装が被らないという点も魅力です。

気になる体形もカバーでき、着物を着ているママ本人も、普段とは違う装いで背筋が伸びるという気分にもなるでしょう。

着物と聞くとハードルが高く感じてしまい、つい無難なスーツスタイルやワンピースsなどを選んでしまいますが、着物を着用するだけでパッと目を引くスタイルに仕上がるのでおすすめです。

卒園式や卒業式に相応しい着物を選べばママコーディネートは安心

基本的に卒園式・卒業式の場に合った色や柄、小物を選べば、浮いてしまうことはありません。

卒園式 卒業式 ママ コーディネート 着物 
華奢なかんざし、シックな色のショールなども合わせるとより上品なお姿に見えるようになります

また、着物での歩き方や着物での座り方などの立ち振る舞いに注意すれば、優雅で美しく見えるでしょう。

着物での歩き方は小股で歩くと上品に見えます。椅子に座った際に帯が潰れないように浅く座ることも大事です。

卒園式・卒業式にふさわしいママの着物の紹介

着物には、TPOに合わせた「格」が決められています。

卒園式をはじめ、入園式・入学式・卒業式などお子さまの門出にふさわしい着物は、「訪問着」「色無地」「付け下げ」の3種類と言われております。

訪問着と色無地は準礼装のジャンルに分類され、付け下げは略礼装に分類されます。

梅沢杏奈/デザイナー・店主

どちらもお子さまのお祝いの日ということで、明るめのカラーや季節に合わせた花柄などのものを選び、あまりにも派手すぎる色や柄は避けたほうがベターです。

訪問着

出典:photoAC

お子さまの入園入学・卒園卒業シーンでママの和装として最も人気がある着物が、訪問着です。

訪問着は、着物全体、または肩・胸・袖・裾にかけて1枚の絵のようにつながる模様「絵羽模様」が特徴です。

大きな柄で華やかさが出ますので、色無地や付け下げよりもゴージャスな印象になります。

最近は、結婚式・七五三・入学式・卒業式・観劇など多くの場で着まわせるように、紋を入れない方も増えています。卒園式では、紋入り・紋なしどちらでも着用できます。

色無地

出典:photoAC

色無地とは、柄のない着物のことです。白い生地を、黒以外の1色で染めた生地を使います。

礼装として地紋をつけることもあり、入れる紋の数によってシーンに対応できます。

1つ紋や紋なしはセミフォーマルなシーンで着用することが多く、卒園式の場合は、紋をつけないタイプでも問題ないでしょう。3つ紋以上はフォーマルなシーンに使えます。

顔まわりが明るくなる暖色系の着物なら、ますます春らしく華やかになるでしょう。

明るい色が苦手という方にはイエローベージュやシルバーグレーもおすすめです。

帯締めや帯揚げとのカラーコーディネートも楽しめます。

付け下げ

付け下げは、訪問着に次ぐ略礼装の着物です。訪問着の華やかさを少し抑えたものとして作られています。着物の生地が反物の状態で模様付けされており、肩や胸、袖と裾のそれぞれに同じ柄が入っていることが大きな特徴です。

柄がありながら訪問着よりも華やかさが抑えられていることから、お子さまに付き添うママの和装としていろいろなシーンで着回せます。

落ち着きのある雰囲気や上品な印象とともに、控えめながら凛とした印象を与えられるでしょう。

たくさんの種類があるのでママも楽しくなりますよ!

卒園式や卒業式でママ訪問着を着用する場合の3つの注意点

着物には、TPOに合わせたさまざまなマナーがあります。だからこそ、格式高く上品で華やかに仕上がります。訪問着や付け下げならではの柄についてもTPOやマナーがあるため、事前によく確認しておきましょう。

派手な柄は避け、小ぶりな柄を選ぶ

卒園式や卒業式の主役は、あくまでもお子さまです。お子さまよりも目立ってしまうような派手な柄は控えましょう。

卒園式 卒業式 ママ コーディネート 着物 

また、着物の柄を選ぶ際には、「先取り」のルールがあることを覚えておきましょう。着物の柄には、季節の花をモチーフにしたものが多くあります。着物は、季節を先取りして楽しむものとされており、時期が過ぎた花をモチーフにした柄では野暮な印象を与えます。

卒園式などのお別れの行事は、お花以外の柄を選ぶのも良いでしょう。流水や雲取り、扇などの古典柄などもおすすめです。

②卒園式や卒業式で訪問着を着る際の長襦袢・半衿の色は白を選ぶ

長襦袢と合わせて準備したいのが、「半襟(はんえり)」です。

こちらは細長い長方形(たすきのような形)で、色柄ともに豊富です。長襦袢の襟部分が汚れないように長襦袢につけて使うもので、着物の襟元に見える部分です。

モダンな着こなしでは柄のある半襟をインパクトとして使うことがありますが、卒園式やでは、それらは避け、白の半襟を選ぶのが良いでしょう。

卒園式、卒業式のママコーデは袋帯がベター!

袋帯は表と裏で異なる生地が使用されており、長さは4メートル以上あります。

二重太鼓(背中の部分を二重に結ぶもの)にすることで、お祝いの席にもピッタリでしょう。

帯を選ぶときは、着物の格に合わせます。カジュアルでモダンな洒落帯ではなく、礼装用の帯を選びましょう。また、帯の色合いはコントラストをつけるよりも、淡い色合いで統一すると上品に仕上がります。

銀糸の帯 とても上品で美しい

金糸や銀糸が使われているエレガントなものがおすすめです。

洋服ならアクセサリーなどを使用してコーディネートをブラッシュアップしますが、着物では帯に使われている金糸や銀糸がその代わりになります。ただ、金糸が多すぎると華美になりすぎてしまうので注意が必要です。

淡い色の帯を選び、帯締めでアレンジするのも良いでしょう。

着物・帯・帯締めで一体感が出るように、バランスを見て仕上げましょう。

卒園式や卒業式にふさわしいママの着物の色柄の選び方

次に、どの着物を選ぶ際にも覚えておきたい着物の色について見ていきます。

柄を選ぶ際と同様、お子さまより目立ってしまうような派手な色は避け、気品が感じられる色を選ぶとよいでしょう。

また、ここ最近で大事なのは、お子様とのリンクコーデも大切なポイントになっております!
お子様の衣装にブルーを取り入れてたら、ママもブルーをどこかに取り入れる!
といったように色でリンクコーデをするのが一番簡単です。

卒園式、卒業式におすすめのママ訪問着の色・柄

卒園式、卒業式はお子さまの門出、園への感謝の気持ちを表すという点から、上品で美しい色合いがおすすめです。

ダークカラーのスーツやセットアップを着用したママが多い傾向にあるため、華やかでありながらもシックな印象の色を選ぶことで、周囲から浮くことなく洗練されたイメージも保てるでしょう。

具体的には、ブルーグレー、水色、若草色、濃紺などが綺麗ですね!おすすめです。

卒園式、卒業式では避けたいママのコーデの色合い

主役はお子さまですから、子どもたちより目立ってしまうほど派手な色や柄は控えましょう。

具体的には、鮮やかな赤、濃いめのピンク、ギラギラした紫などの目につくカラーなどは卒園式に不向きです。

また、黒がベースの着物は、喪服を連想させることがあるので避ける方が良いです。

卒園式や卒業式のママ着物に合わせるおすすめヘアは?

着物を着るときには和装に合わせたヘアアレンジもポイントです。

基本的に着物の選び方と同じく、控えめながら凛とした印象になるようなアレンジを選びましょう。また、卒園式・卒業式で座った際に後ろの人が前を見やすいように配慮することも大切です。

ショート・ボブの方におすすめの髪形
・サイドまとめ流し
片方のサイドをまとめて留めるだけの簡単アレンジです。留めたところに髪飾りをつけて、アクセントにしましょう。
また、トップや後頭部にボリュームを出すとバランスがよくなります。
着物は、左側にメインの絵柄がある場合が多いため、写真撮影の際に左側を見せるように斜めを向いて立つとヘアアレンジした部分も見せられるでしょう。

・オールバック
クールな印象にしたいときにおすすめなのがオールバックです。思い切りおでこを出して、サイドの髪は耳にかけると洗練された印象に仕上がります。オイルやワックスを使ってツヤ感を出すとエレガントな雰囲気が引き立ちます。

しーちゃん/STAFF

ショートやボブの方は和装時にどんな髪型にしたらいいか悩む方も多いと思います、、
オールバックという発想はなかったから新鮮!!

ミディアムヘアにおすすめの髪形
・簡単編み込みまとめ
トップの方から大きく編み込みをしていき、下の方でまとめるスタイルです。束ねたゴムが見えないように、まとめた髪の中に入れ込みましょう。少しゆったりと編み込むことで、ふんわりとした印象になります。崩れるのが心配な方は、最後にハードスプレーなどで固めておくとよいでしょう。

・ギブソンタック
髪を多めにとって低い位置でポニーテールを作り、ポニーテールをくるりんぱします。くるりんぱした毛先をゴムで結び、くるりんぱの中に入れ込みます。髪がすべりやすい方は、先にワックスなどをつけておきましょう。100円ショップでもギブソンタックを作りやすくするアイテムが売られているので、手軽に挑戦できます。

ミディアムの方はまとめる位置は低めにして、落ち着いた印象になるよう心がけましょう。

顔回りのおくれ毛は、着物の場合は控えめにすることもポイントです。

ロングヘアにおすすめの髪形
・夜会巻き
着物の髪形の定番で、上品さと華やかさを演出できます。髪全体をひとつにまとめ、上に向かってくるくるとねじりながら、巻き上げていきます。毛先を髪の中に仕舞い込み、ピンで固定します。髪質や髪の長さによってはうまく留めにくいこともありますが、夜会巻き専用のアイテムを使うと簡単に仕上げられるでしょう。事前にオイルやワックスをつけてまとめやすくする点がポイントです。

・低めシニヨン
ねじってピンで留めるだけの簡単アレンジです。まとめる位置を低めにすることで、大人っぽさが引き立ちます。お団子の位置が高いと、カジュアルな印象になりやすいので注意しましょう。毛束を引き出して少し崩すと、柔らかい印象に仕上がりますが、崩しすぎはカジュアルになりすぎます。

ロングの方は、まとめるとしっかりしたボリュームが出せるので、さまざまなアレンジを楽しめます。

ただ、まとめる毛量が多くて留めるのが大変なこともあります。髪の毛が崩れてしまうとラフな印象になってしまうので、オイルやワックスなどをつけ、ルーズにならないよう注意しましょう。

卒園式におすすめの髪飾り・小物6選|上品な和洋折衷小物を取り入れよう!

梅沢杏奈/デザイナー・店主

卒園式の着物に合わせる髪飾りは、シンプルなかんざしやコームなどがおすすめです。
全体の品を損なわないように、華美すぎないものを選びましょう。

以下、写真をタップすると詳細をご覧いただけます🌸

①和装 髪飾り お呼ばれ ゆらゆら桜かんざし

まさに卒園・卒業シーズンに相応しい桜モチーフのかんざしは、着物生地を使ったつまみ細工で花びらを丁寧に作っています。入園・入学式にも使えるのもポイントです🌸

②和装 髪飾り 浴衣 花舞う梅椿とタッセルかんざし(全4色

大正ロマンな和装の定番髪飾りです☺️

つまみ細工という伝統工芸で作った、小ぶりで品のある髪飾りセットは、結婚式参列にも合わせられるので重宝します♪

③和装 髪飾り お呼ばれ 参列 はいからさんのゆらゆらかんざし はんなり大人 全4色

淡い春らしい色味が自慢!ゆらゆら揺れる繊細なかんざしは、卒園式や入園・入学式にも使えますし、普段使いしやすい色やデザインです。

ショートやボブの方にも似合うようにデザインしていますので、ロング〜ショートまであらゆる髪型の方にオススメです👏

お色違いでより上品な白(④)もあります✨

番外編:スーツ・着物のどちらにも合う髪飾りや小物

👆タップして見る👆

和装 髪飾り お呼ばれ 大正ロマン お花組紐飾り(全4色)

組紐やブレード紐で作った和洋折衷ミックスの使い回し抜群コサージュクリップ飾りです。

スーツに合わせる場合はコサージュとして合わせても素敵です✨

髪型や洋装・和装問わず使いまわせる飾りなので、どれがいいか分からない方はこちらがオススメです♪

レトロモダンなゆらゆらタッセルピアス・イヤリング(全5色)

髪飾りはちょっと苦手、、という方は和洋折衷な耳飾り(イヤリング・ピアス)がオススメです♪

ゆらゆら耳元で揺れるタッセルで大人なオシャレスタイリングになります👏

卒業式や入学式の思い出に|春の鎌倉で大正ロマンな着物コーデで家族記念写真はいかがでしょう?!

お子様が主役の卒園式は、お子様のお友達やご家族とお話したり一緒に写真を撮ったりするのも大事な時間です。

ゆっくり家族写真を📸と思っていても、なかなか時間がなくて落ち着いて撮れないことがよくあります。

せっかくハレの日に着物を着ても写真がイマイチ…なのは悲しいですよね😢

そこで春の鎌倉で家族写真を前撮りや後撮りをするのがオススメです💪

桜や美しい緑、神社を家族皆で見ながらゆっくりと写真撮りが出来るので、思い出作りにもなります✨

家族写真 卒園式 卒業式 鎌倉 着物 和装  
前撮り・後撮りで、家族皆で着物を楽しむのも素敵です☺️
こちらのお客様はお母様とご姉妹で家族記念写真をされました✨
梅沢杏奈/デザイナー・店主

当店では七五三・ハーフ成人式等の式典でも家族写真が人気です♪
当店ならではの大正ロマンな小物を合わせた和洋折衷コーデで人と被らない、卒園・卒業式や入園・入学の写真を残しましょう📸
公式LINEよりお気軽にお問い合わせくださいね!

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる