【最新の卒業式の袴バッグ】収納力・オシャレさ・実用性が揃うハート型ポシェットとは?

卒業式の準備を始めた方もまだの方も、意外と悩むのが「バッグ」です。

卒業式の袴に合わせるバッグに困ったら、迷わず“帯リメイクのハート型ポシェット”をオススメします!

理由は袴コーデとのバランス・存在感・収納力のすべてがマッチし、

卒業式後は浴衣や洋服に合わせて使いまわせるからです♪

洋風のバッグは浮いてしまうし、卒業式の袴用だけにわざわざバッグを買うのはちょっと、、、

しかも意外と荷物が多いのに、袴用バッグは小さめが多い!

実はこれ、多くの学生さんや一緒にサポートするママが陥る “袴バッグ迷子” の典型的な悩みなんです。

袴によく似合い・最低限の荷物も入り・使いまわせる!

これが卒業式の袴コーデで失敗しないための3つの条件です。

梅沢杏奈/代表・デザイナー

後回しになりがちなバッグが、実は袴コーデには重要なポイントになります。
今の時代皆さんInstagramなどのSNSをやっていますが、「SNSで映える」ことも小物選びで大事だったりしますよね!
「それ、どこで買ったの!?〇〇ちゃんの鞄可愛くない?!」と聞かれること間違いなし❤️
卒業式を迎える学生さんも、お嬢様をサポートするママさんも、ぜひバッグ選びの参考にしてくださいね。

目次

なぜ袴に合わせるバッグ選びは難しい?

実は、袴のバッグ選びには和装ならではの難しさがあります。理由は主に3つです。

①袴は帯位置が高いため、バッグの位置がちぐはぐになりやすい

袴はウエストよりもかなり高い位置に帯が結ばれます。

そのためショルダーバッグをかけると、

・紐が帯に引っかかる
・写真を撮ったらバッグだけ変な位置にある
・横から見たときにシルエットがおかしい

という“あるある”が起きがち💦

②袴は直線的だから、小物が映える位置が限られる

袴の魅力は、スッとした縦のラインの美しさ。

そこに丸いバッグや大きいバッグを合わせると、

・重心が下がって見える
・全体がもったりしてしまう
・せっかくの袴姿がぼやける

という問題が起こります。

梅沢杏奈/代表・デザイナー

特に身長が低めの方は、袴に合わせるバッグのバランス・大きさ等には要注意です。
バッグで重心が下がってしまうと、せっかくの晴れ姿が、何だかチグハグな印象になります😓

袴は袖が長く、手提げバッグだと動きづらい

袴用の着物は袖が広く、荷物の出し入れをすると袖が擦れたり落ちたりしやすいもの。

写真撮影・移動の多い卒業式では、手が自由に使えるバッグが圧倒的に便利です✨

実際に卒業式の小物で失敗した人はどれくらい?

とある調査では、実際に卒業式・成人式の小物選びで失敗した!と後悔した方は約35~45%!

何と実に2~3人に一人は後悔しているという結果に!

特に多い声は…

・「バッグが小さすぎてスマホが入らなかった」
・「紙袋との2個持ちで、何だか嵩張った」
・「袴との色や形が合わなかった」
・「普段使えず、1回で終わってしまった」
・「写真を見返したときにイマイチだった」

つまり、
袴のバッグ選びは卒業式当日に実際に使ってみて失敗に気づくケースが多いのです。

ハート型ポシェットが卒業式にちょうどいい理由4選

↑写真をタップして詳細をチェック↑

梅沢杏奈/代表・デザイナー

上の写真のように、マリエフルリールのハート型ポシェットは、袴と相性がいい条件をすべてクリアしています👏

①横から見たときにシルエットが美しい

袴は縦長ラインが命!!

そこに“丸すぎないハート型”が程よいアクセントになります。

しーちゃん/STAFF

存在感はあるのに、袴の邪魔をしない絶妙なサイズ感で、写真でもバランスがよく、横から見てもかわいいですね❤️

②荷物がしっかり入る安心のサイズ

卒業式は意外と荷物が多いイベント。

・スマホ
・ハンカチ・ティッシュ
・小さめ財布
・リップ

これらがしっかり入る容量なので、「小さくて何も入らず後悔…」を防げます。

③斜め掛けができて両手が自由になる

袖が長い袴でも、斜め掛けなら動きやすいです。

大きな会場の場合も、式典中もスマートに移動できます。

④大正ロマン×和モダンデザインでさりげない個性を出せる

帯をリメイクした特別な一点もの。同じ商品がは一つとして存在しません。

「周りと被らない袴小物を探している」という学生さんに特に人気です。

余談ですが、それぞれのデザインごとに裏地にもこだわり、レトロで可愛らしい雰囲気を裏地にも取り入れています♪

番外編 今だから話せる製作秘話

実は着物に合わせる小物って、何かデザインがイマイチ、、とずっと思っていました。

私は装飾品デザイナーとして成人式・卒業式・結婚式など様々な髪飾りや小物をデザインする中で、

何とかこの問題を解決したいなと思っていました。

過去にもクラッチバッグや卒業式の筒が入るクリアトートなど様々な作品開発はしてきましたが、

今回ようやく私が目指す「着物にも日常にも合わせやすい」ハート型の鞄が出来上がりました👏

このような進化を遂げて、ようやく「両手が自由になる、オシャレなハート型ポーチ」が完成しました♪
クラッチバッグは今も現在も不動の人気を誇ります👏

卒業式が終わった後もずっと使える コーデを彩るハートポシェット

ハイカラさんの恋するハートポーチ(ポシェット)紅に薫る

袴用バッグは卒業式の一度きりになりがちですが、ハート型ポシェットは卒業後も大活躍するのもポイント!

写真のようにオールブラックのコーデのワンポイントとして、

ワンピースなどに合わせて気軽にお出かけできるのが魅力です❤️

その他にもこんな使い方が✨

浴衣に合わせて“夏祭りバッグ”に👘

和柄×コンパクトサイズは浴衣にも相性抜群。

スマホ・ミニ財布・エチケット用品が入るので、夏のイベントにぴったりです。

浴衣 着物 ポーチ バッグ レトロ 大正ロマン
このよう写真のように、ハートポーチにお手持ちのチャームやミニポーチをつけても可愛い❤️

洋服にも合わせやすいデザイン👗

ハート型はカジュアルにも可愛らしい雰囲気にも合い、普段使いバッグとしても人気♪

梅沢杏奈/代表・デザイナー

実は西武百貨店での浴衣小物出展時にも、こちらのバッグは大人気でした❤️
外国人観光客の方がお土産にまとめ買いされる方も!
気軽に洋装に合わせて頂けるのは嬉しい!!

このように「卒業式のためだけに買うのはもったいない…」という心配がないバッグです。

姉妹でシェアできるのも人気の理由

例えば姉妹の場合、お二人の好みのデザインを一つ選び、

・お姉さん → 卒業式・浴衣用
・妹さん → 七五三・卒業式・浴衣用

と使い回せるのも嬉しいポイント。

たまにママも使う♪など、家族で使いまわすのも素敵です☺️

小学生のお子様にもちょうど良い大きさなので、年齢体格問わず使えるのがポイント♪

卒業式の袴コーデは“ハート型ポシェット”で失敗しない

卒業式は、一生の思い出に残る大切な日。

だからこそ、小物選びで後悔してほしくありません。

当店のハート型ポシェットは、

✔ 袴のシルエットと相性が良い
✔ 必要な荷物がきちんと入る
✔ 写真映えする
✔ 卒業後も使える
✔ 姉妹でシェアできる

という“後悔しない条件”がすべて揃った特別なバッグです。

年末年始のお休み期間を使って卒業式の準備をする方は、

ぜひ一度ラインナップをチェックしてみてくださいね。

卒業式の袴に合わせた小物や髪飾りのことで困っている方、お悩みの方は

お気軽に公式LINEよりお問い合わせくださいね!

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる