捨てないで!思い出の着物をリメイクするなら襟付きコーデが叶う「ハイカラセットアップ」

「大切な着物、処分に困っている…」
「終活で着物をどうにかしたいけど、なかなか手放せない」

そんなお悩みをお持ちではありませんか?

今回は、そんな着物の価値や思い出を大切にしながら、幅広い世代の方々が日常から特別な日まで着回せる

当店オリジナルの「ハイカラセットアップ」をご紹介します。

祖母や母から受け継いだ、良質な生地で作られた着物を、

「使える」「作って損しない」リメイク服にしてフル活用しましょう!

目次

着物の価値は「本当に使える」ものに形を変えると活きてくる

しーちゃん/STAFF

皆さんの周りでもこんな話を聞いたことありませんか?
普段着物を着ない方が古い着物の処分に困る様子です。

「着物を着る機会がなくて処分したい」
「買取を断られて、捨てるしかないのかな、、」
「終活の一環として、まずは大量の衣類から!全く着ないので着物を片付けたい」

このようなお悩みを抱えている方は少なくありません。

しかし、その着物は本当に捨ててしまっても良いのでしょうか?

昔の着物は職人の手仕事によって丁寧に作られた、非常に価値のある生地でできています。

梅沢杏奈/デザイナー・店主

ただ処分するのではなく、新しい形に生まれ変わらせる「着物アップサイクル」という選択肢を考えてみませんか?
着物の形だから着ないのであれば、思い切って日常で使う形に変えて使おう!というアイデアです💡


大切な思い出の着物を「本当に使える」日常の洋服へ

今回ご紹介する「普段から着回せるセットアップに形を変える」という方法なら、

思い出の着物をタンスの肥やしにせずに日常で着用できるようになります☺️

特に着物リメイクのセットアップが便利な方はこんな方

①仕事で動き回って忙しい方(私梅沢杏奈笑)
②小さなお子様がいる子育て世代のママ達(私とスタッフしーちゃん)
③洋服は少なめが良いミニマリストの方(終活を意識し始めた方、50,60代の方)
④体型が気になり始めた方(特に腰回り、お尻周りを隠してスッキリ見せたい方)

つまりあらゆる世代の方にオススメしたい「着回し力」「体型カバー力」共に抜群の待望のセットアップなんです💪

日々の作業着化してしまった服を断捨離して、本当に良いものだけを身につけられるようになりますよ💜

入学式や卒業式にも活躍!襟付きが便利な「ハイカラセットアップ」の着用シーン

梅沢杏奈/デザイナー・店主

今日皆様に一番お伝えしたいことなんですけど、
着物アップサイクルは実際の毎日の中で着れないと意味がないんですよね!
日常的に着用できないデザインだったらまた箪笥の中で眠るわけですよ!

当店のお客様の感想の中にこんなものがあります。

先日はセットアップを作ってもらいありがとうございました。
着物リメイクは好きだったので、他にもいくつか持っているのですが、よく考えたらドレスやワンピースとかで、なかなか日常では着なかったんですよね。
着物リメイクと言ったらドレスやワンピースなどを想像してしまい、そのようなものばかり作ってもらってましたが結局着ないんですよ、、、。

こちらのお客様は元々着物リメイクは大好きで、色々と購入はしていたみたいなんですね。

でもその購入したアイテムが日常でなかなか着ないよそ行きのドレスのようなデザインだったりしたらどうでしょう?

結局着物をアップサイクルしても着なくてクローゼットの中でまた眠ることになるんです。

しーちゃん/STAFF

つまり、着物アップサイクルをするときは日常で使い込むものがいい!というわけなんですね!!なるほど!

襟付きジレとパンツのセットアップという組み合わせ✨

そこで考えたのが当店のこのデザインです。その名も「ハイカラセットアップ

襟付きのデザインが最大のポイントです💡

これにより、普段使いはもちろん、入学式や卒業式、結婚式といったフォーマルなシーンにも違和感なく溶け込みます。

「着物リメイクはドレスやワンピースになりがち…」というお客様の声もこのセットアップなら解決できます。

式典が終わった後も、上下別々に着用したり、お手持ちのアイテムと組み合わせたりすることで

日常のさまざまなシーンで活躍してくれます。

完成品をお客様に納品した際の説明動画です!着こなしのイメージが掴めると思います♪
梅沢杏奈/デザイナー・店主

それ、もしかして着物ですか?素敵ですね!」と、お褒めの言葉をいただくことも多く、大切な着物が新しい形で人との会話を生んでくれます。
私自身も、このセットアップを着用してお客様との打ち合わせに臨むことがよくあります。

思い出の生地でセットアップを着用して、その姿を101歳のおばあちゃんにみてもらったら感動してくれたんですよ!

着物って人と人とを繋ぐ家族を繋ぐ大切な家宝みたいなものだな✨と改めて実感しました!

私だけでなく、当店のスタッフや顧客さまもこのセットアップを着ているといつも褒められると言ってます。

スタッフしーちゃんが実際の着用シーンや感想をご紹介しています!

環境にも優しい、ライフスタイルに合わせて作るあなただけの特別な一着

そもそも着物をアップサイクルすることは、環境にも良いです。

なぜなら、環境省の調査によると国内における衣類の新規供給量は計82万トンとされ、

このうち廃棄される量は計51.0万トンとなんと全体の65%を占めています!

今日ご紹介したような、お家に眠る着物を捨てるのではなく、アップサイクルすることは、

地球環境に良いこと、つまりゴミの削減にも繋がります。

着物リメイクに悩んだ方は、使いやすいデザインが得意な当店へ!

着物リメイクで一番大切なのは、毎日にも特別な日にも着用できる「着回し力のあるデザイン」にすることです。

私たちは、お客様一人ひとりのライフスタイルに寄り添い、世界に一つだけの特別な一着をご提案します。

「大切な着物をどうしたらいいか分からない」というご相談は、ぜひデザインと共に実用性にもこだわる当店にご相談ください😊

梅沢杏奈/デザイナー・店主

誰よりもオシャレが大好きなデザイナー自らお問い合わせに対応させて頂きます💪
色彩・和装の知識が豊富・オーダー実績も豊富なので安心してお気軽にお問い合わせくださいね!

しーちゃん/STAFF

当店は装飾品店でもありますので、着物アップサイクルのはいらセットアップだけではなく、装飾品を活かした皆様それぞれの生活シーンに馴染むようなファッションスタイリングをお伝えしてゆきます👏
公式ブログや公式YouTube、公式LINEなど各種SNSで随時発信中ですので皆様フォローをよろしくお願いします❤️

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる