家族で使える|七五三の親子コーデで便利なEcomonoブローチ【オーダーメイド体験記】

今回は私(スタッフしーちゃん)のオーダーメイド体験記についてお話しします。

オーダー内容は「今年5歳になる息子の七五三にも使えるような、人と被らないオシャレな装飾品」でした。

前々から気になってたEcomonoブローチがすごくいいなと思ってたので、それをアンナ社長にオーダーしました!

ポイントは、家族で使いまわせるユニセックスデザインに仕上げてもらったことです😊

しーちゃん/STAFF

オーダーメイドって敷居が高く見えてなかなか自分には無理!と思いがちですが、自分で実際に体験してみて意外と敷居が低かったんだなと改めて実感しました笑
ブローチ1つから気軽にオーダーできますし、オーダーメイドで作ってみたい!という人の参考になればと思います!

梅沢杏奈/デザイナー・店主

ここで、少し小話を!
オーダーメイド(フルオーダー)のお客様の体験記はネットやSNSを検索してもなかなか出てないこともあり、全貌が見えてこないのも事実だと思います。
オーダーメイドはお客様のプライベートのこと(想いや希望など)を含めて作るので、それをお店として公に出すわけにもいかないですし、お客様の中にはそんなことされたくないからマリフルさんにお願いしたいんです!という人もいらっしゃいます。
なので、なかなか見えてこない世界だったのは事実です。


今まで見えてこなかったオーダーメイドの過程を知っていただくことで、

オーダーメイドの面白さや楽しさを知ってもらえるきっかけになれば幸いです。

目次

七五三でも日常でも親子で使いまわせる小物を作りたい!

石をトッピングした、ユニセックスデザインのEcomonoブローチが完成しました👏


このデザインの背景
▶︎今後七五三を迎える息子さん、そして家族全員で使えるデザインを目指す
▶︎男の子の場合は、七五三・卒園式等で使えるようなワンランク上の小物が1つあれば使い回せて便利

そもそも当店のスタッフしーちゃんは、普段は暗めの色・シンプル目な服装が多いのですが、

彼女は以前から、ワンポイントになるEcomonoブローチが気になっていて欲しいなと思っててくれたようです。

しかし、しーちゃんが理想とする落ち着いた感じのデザインが既存品で販売してなかったのでどうしようかなと思ってた時に、

たまたまファッションショーの際に私が用意してたEcomonoブローチに石の装飾をプラスしたデザインを見て、突如閃いたそうです笑!

デザインイメージは「小さな宝石箱」にしたい!

オーダーメイドは実は自分で体験したことがなかったスタッフしーちゃん。

最初は、イメージを伝えるにもどうしたら?と思っていたようですが、

「Ecomonoに石をつけたら絶対にカッコイイ」
「息子(現在4歳)の5歳の七五三に使ったら絶対カッコイイ!メンズっぽい雰囲気が元々好きだから、家族兼用で使いたいな!」

となんとなく思ってることを伝えてくれました。

そんな希望を聞き、それであれば式典にも使えそうな粋な和洋折衷でカッコイイデザインで製作することになりました。

しーちゃん自身は元々装飾品をあまりつけないタイプなので、普段はポーチなどにワンポイントとして使いたいそう。

無地のポーチなどにもつけて可愛いような、まるで小さな宝石箱のようなイメージがいいかな?という流れになりました💎

オーダーメイドの醍醐味〜デザインを選ぶ過程がすごく楽しい!〜

1.まずは生地をいくつか提案

しーちゃんの

「モノトーンっぽい雰囲気がいい!」

「和洋折衷なデザインがいいけど、普段使いもできるようなものがいい!」

といった希望を聞き、6案くらいの布地の中から3つくらいに絞り、

その後これだ!という布地が決定しました👏

2.布地が決まったら、次は石のご提案!

様々な形の石をご案内して、石に関しては直感でこれだ!というのを選んでもらいました。

しーちゃん/STAFF

実は肝心な布地を選ぶ作業よりも石選びが楽しかったです🤣笑
様々な色・形の石から自由に選んで良いので、
まるで宝探しをしているような、久々に童心に返ったような気持ちになりました笑

3.続いて石の配置をご提案

しーちゃんが選んだこだわりの石を4パターンの配置でご提案しました。

こうやって見比べると、配置が少し違うだけでも実はイメージが変わります!ここまでこだわれるのがオーダーメイドの醍醐味💖
梅沢杏奈/デザイナー・店主

Aはよーく見ると実は顔なんですよ笑🤣
「自分では考えないようなデザインを提案してもらえて、選ぶのが楽しかった!」
「普段はもっと控えめなものを選ぶから、ちょっと冒険しているような気がしてワクワクした!」

という感想がをいただけて嬉しかったです。

オーダーメイドはまさにこのデザインを選ぶ過程がすごく楽しいのです!

この楽しさを知っているからこそ、オーダーメイドのものづくりはやめられないですね♪

ぜひ体験を!身につけるだけでワクワク・ハッピーになれる小物の魔法

今回のEcomonoブローチは、既存品にひとひねり加えた粋な装飾品として手元に渡りました。

息子さんの式典だったり、彼女の大好きなポーチにつけたり、毎日持ち歩くポーチにつけたり…

暮らしを彩る、身につけるだけで気分がハッピーになるような小物として長く愛用してもらえたら嬉しいなと思っています💓

梅沢杏奈/デザイナー・店主

今回彼女が驚いていたのが、
「ブローチ1つでもオーダーしていいの!?」
ということ。
やはり、それが正直な疑問だよねと私は素直に受け止めました。

しーちゃん/STAFF

小物は金額的にも気軽にオーダーメイドしやすくて、
ちょっとしたご褒美感覚で楽しめました💎✨
こだわりを詰め込めたし、配色やデザインにもこだわったので、
出来上がったEcmonoブローチ自体に満足したのはもちろんのこと、
最終的にデザインが決まって納品を待っている間もワクワクして楽しかったのが良い思い出です☺️
子育てしていると、なかなかゆったりと買い物するのが難しいので
こうした体験はすごく新鮮でした♪

このように
自分にご褒美感覚・ちょっとオーダーメイドをやってみたいな!」
「お友達にプレゼントするものをオーダーで作ってみたいな!

くらいの気軽な感覚で一度体験してもらってもいいかなと思います。

↑画像をタップしてEcomonoブローチの魅力をご覧ください✨↑

身につける方の暮らし・使うシーンなどを想像しながら

小物1つでワクワクしたりハッピーな気持ちになれることを皆様にお伝えできたら嬉しいです♪

「Ecomonoに〇〇をつけたものを作ってほしい」

「お世話になった方にEcomonoを一点物のギフトとして贈りたい」


「お気に入りの自分のコート・バッグによく似合うオリジナルのEcomonoを作ってほしい」

など、お気軽にご相談くださいね♪
一緒に一点物の粋な装飾品作りを楽しみましょう☺️

しーちゃん/STAFF

余談ですが、こちらの動画のEcomonoミニリボン🎀もセミオーダーの作品!
こちらは息子の卒園式で使いたくて、大きさなどをちょっと変えて頂いたセミオーダーメイド です!
こちらも七五三(5歳)で使えて、かつパパママも使えるような
ユニセックスな雰囲気を目指しました!

意外と小物は家族皆で使いまわせるんだな!というのがよく分かります💪

オーダーメイドの魅力やどんな感じでできるのかが少しでも伝われば幸いです♪

私もやってみたいな!という方は、お気軽に公式LINEよりご相談くださいね☺️

何でこの色にしたいの?このデザインにしたいの?と考えることは、自分と向き合うこと。その醍醐味がオーダーメイド✨
友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる